本ブログの更新は停止しています。更新は新しいサイトの Travellers Tales で行なっています。

土 - 5月 20, 2006

Gmail の POP で spam を受信しない方法


Gmail を POP で受信できるのはいいのですが、POP の場合、すべてのメールを受信してしまい、せっかくの Gmail の確度の高いスパムフィルターも活かせません。

しかし、ある設定をすることで、Gmail が spam と判断したメールを POP で受信しないようにできます。


  1. フィルターで "Has the words" (キーワード) を "in:spam" (検索:迷惑メール) にする
  2. action (操作) として、"Delete it" (削除) を選ぶ

※ () 内は日本語インターフェイスの場合の表記です。

スクリーンショットでも解説します。

1) spam (迷惑メール) をフィルターで補足する。
Gmail Filter Setting 1


その後、次のステップに進む際に以下のような警告が出ますが、無視して進みます。
Gmail Filter Alert


2) 補足した迷惑メールを削除 (ゴミ箱に移動) するよう設定
Gmail Filter Setting 2


この際に、Label (ラベル) として、適当に "xSpam" のようなものを設定しておくと、後でゴミ箱の中身を見たときに、自分が任意で削除したものと、spam と判定されて自動的に削除されたものが、一目で区別が付くので便利です。

Posted at 01:17 AM       Permalink       Hatena Bookmark

金 - 4月 14, 2006

Google Calendar がやってきた


少し以前に噂されていた Google Calendar が公開されました。噂は本当だったんですね。

FirefoxCamino では使えますが、残念ながら Safari はまだ対応していないようです。

まだちょこっとしか触っていませんが、iCal の iCalendar ファイル (拡張子 ics) を読み込んでみたところ、日本語は化けてしまいました。ま、そのうち対応してくれるんじゃないかと思います。文字化けするだけで、スケジュールそのものは正しく読み込まれるようです。文字化け部分は、手書きで直すことはできます。

日本の祝日を表示させたい場合、左のカラムにある Other Calendars の横の+をクリックして、以下のような画面から Japanese Holidays のところの "Add Calendar" をクリックすれば追加されます。祝日の表示はちゃんと日本語になっています。
Google Calendar


ちなみに Safari でアクセスするとこんな警告が出ます。(カレンダーの説明は読めます。)
カレンダーは一応表示されたのですが、完全には機能していないようです。カレンダーが表示されないこともありました。
Google Calendar Alert

Posted at 01:19 AM       Permalink       Hatena Bookmark

木 - 2月 16, 2006

Gmail で Google Talk on Mac OS X


Gmail
先日、Google TalkGmail と統合されました (参照:CNET Japan - グーグル、「Gmail Chat」を公開--ウェブメールとIMを統合)。

これでブラウザさえあれば、Google Talk でチャットができるようになったわけです (実は Mac では今のところ Safari は未対応で Firefox が必要ですが)。実際にどんな感じかやってみたので、スクリーンショットで紹介します。

Gmail にログインすると、対応しているブラウザなら "Quick Contacts" というのが表示されています。(今のところ、表示言語を英語にする必要があります。)

ここから Contacts の1人に話しかけてみます。

こちらが Gmail 側のウインドウ。
横向きの顔文字 :-) を入れたら、90度回転して縦に表示されました。
Gmail Chat


こちらは iChat のウインドウ。Jabber アカウントにメンバー (Contancts) として Google Talk のお友達を追加しています。
iChat Jabber


どうですか。よさそうでしょう?

とりあえず、現在のところ、
  1. 表示言語は英語にする
  2. https ではなく http で接続する
  3. Mac OS X ではブラウザは FIrefox

という条件を満たせば、使うことができます。

参考サイト:

上記の条件の1と2は、Going My Way さんの情報でわかったわけですが、さらに Mac OS X では Safari はダメで、Firefox でいけるというのは、Drift Diary さんのところのコメントで知りました。(そんなこと知らないで、Firefox でやってましたが)

Posted at 12:52 AM       Permalink       Hatena Bookmark

水 - 12月 14, 2005

Gmail のスパムフィルタはなぜ精度が良い?


巷では Gmail のスパムフィルタはなかなか精度がよいと評判です。ふと、その理由について考えてみました。(結論は単純です)

Mac OS X の Mail.app の迷惑メールフィルタなんかも、Jaguar の頃から比べるとずいぶん精度が良くなって、学習させるとさらによくなります。Thunderbird なんかもベイジアンフィルタを備えて、学習させるとどんどん賢くなるようです。

最近、Web 2.0 的な話題として、folksonomy や集合知といったことが盛んに言われています。はてなブックマークの最近の人気エントリーなんかをぼーっと眺めながら、Gmail のスパムフィルタのことを考えていたら、あ、これって、Mail.app や Thunderbird で個々のユーザが学習させているような内容を、Gmail ユーザからうまく抽出して、全体にフィードバックさせてるからなんだろうな、ということに思い当たりました。(考えてみれば当たり前ですが。)

Yahoo! Japan のメールなんかも使っていますが、迷惑メールフィルターの精度はよくないし、いつまで経っても似たような迷惑メールが普通に受信されてくるので、迷惑メールとして報告した結果が反映されている気がしません。その点、Gmail はちゃんとユーザからのフィードバックをうまく共有化しているのではないでしょうか。

インターネットセキュリティソフトの Norton にしろ、ウイルスバスターにしろ迷惑メールのフィルタリングもやってくれていて、正しく判定されないメールについては、ソフトウェア会社に報告もできるみたいですが、個々のユーザが学習した内容はまだ個々のユーザのものにとどまっている感があります。(ウイルスバスターはまずい方法ですが、フィッシングサイトの URL を集めるような試みを始めたので、やり方はともかくユーザのデータを生かしたいと思っているのは間違いないんでしょう [参考サイト:高木浩光@自宅の日記 - ウイルスバスター2006はトレンドマイクロの定義で言うところのスパイウェアである ])

さて、その優秀な Gmail の迷惑メールフィルタなんですが、ローカルのメールクライアントで受信する際に使うにはひと工夫要ります。Gmail の POP受信では、今のところ迷惑メールも含め Gmail に届いたすべてのメールを受信してしまうからです。(選択できるよう改善してほしいです。皆さん、フィードバック送りましょう。)

ではどうしたらいいか。Gmail には特定の条件でフィルタをかける機能と、フィルタされたものを転送する機能があります。これを利用します。フィルタには「含めないキーワード」という項目がありますから、ここで迷惑メールフォルダのメールを指定してやればいいわけです。

迷惑メールフォルダのメールを指定するには、「検索:迷惑メール」とします。英語で書く場合、「in:spam」です。
(「含めないキーワード」ではなく「キーワード」に書くなら、頭に - を付けます。Google のマイナス検索でお馴染みですね。)

これは Gmail の高度な検索機能を利用しています。興味のある方はヘルプを参照してみて下さい。

Gmail: ヘルプ センター - 詳細検索を行うにはどうすればよいですか。

英語インタフェースでの設定方法は、

BananaBlog: Gmailをスパムフィルタとして活用してみる

が参考になります。


それでは、皆さんも Happy Gmail Life を!

Posted at 12:54 AM       Permalink       Hatena Bookmark

日 - 9月 11, 2005

Mac 版 Gmail Notifier の拡張


Gmail Maniacs に素敵な記事が紹介されていました。

Objective C や AppleScript でプラグインを作ることができるらしいんです。いいアイデアがあれば何か作りたいなぁ。

紹介されていた機能は2つ。

1) 特定のラベルを持つメールについてのみ新着通知

ターミナルから以下を設定すると、以下の例では ImportantStuff というラベルのついたメールだけを通知するようになるそうです。
defaults write com.google.GmailNotifier Label -string "ImportantStuff"

2) Objective C や AppleScript プラグインによる機能拡張

プラグインは、Library/Application Support/Gmail Notifier に入れればよいらしいです。

AppleScript の場合、簡単にプラグインが書けそうで、

on NewMessagesReceived(messages, fullCount)

というハンドラで処理してやればいいだけみたいです。

これは!というアイデアをお持ちの方はぜひ教えて下さい。(私で実現できるかわかりませんが。)

とりあえず Growl による通知を表示させる、なんていいかもしれません。Gmail Notifier に Growl サポートしてほしいと思っていたので、自分でできちゃうならいいなぁ。スクリプト書く時間さえあれば、すぐできそう。

追記
てなことを書いて元記事をよく読んだら、Growl 用のプラグインがもうあるじゃないですか!じゃあ、何を作ろう・・・。

Gmail+Growl

Posted at 12:16 AM       Permalink       Hatena Bookmark

木 - 9月 1, 2005

Gmail で (SMTP でも) 好きなアドレスから送信する


先日、Gmail で From アドレスを変更することが可能になりました (参照:Gmail Maniacs)。これ、ウェブから送信する場合だけじゃなくて、smtp.gmail.com にも有効なんです。

まず、Gmail の 送信者としていろいろなアドレスを登録する方法は、以下を参照して下さい。今のところ、表示言語をいったん英語にする必要があります。

Ogawa::Memoranda: Gmailで別のメールアドレスからメールを送る方法

これで追加したアドレスは、Gmail でブラウザから送信するときにポップアップメニューで選択できるようになります。


次に Gmail の SMTP サーバを使って、メーラから送信する場合です。通常は、From をどんなアドレスに設定しても、smtp.gmail.com を使うと、相手に届くメールの From は自分の Gmail アドレスになっていました。From 詐称をさせないためには当たり前の処置と言えますが、Gmail の特徴であるドットや+を使ったメールエイリアス (参照:Gmail についてわかってきたこと) を From に設定しても、反映させることができませんでした。

あなたのアカウントが hogehoge で、エイリアスを使って hoge.hoge+freeml@gmail.com なんていうメーリングリスト専用のアドレスを設定して送ろうと思っても、実際に送信すると、hogehoge@gmail,com になってしまって、今まではできなかったわけです。

しかし、ここで上記で紹介した方法で、hoge.hoge+freeml@gmail.com という送信アドレスを追加しておくと、そのアドレスで送信ができるようになりました。Gmail のエイリアス (別名アドレス) だけじゃなくて、foobar@mac.com のようなどんなアドレスでも可能です。Sender には元の Gmail アカウントのアドレス (この場合 hogehoge@gmail,com) が入ります。

本当はエイリアスに関しては、いちいち登録しなくても使えるようにしてほしいのですが、とりあえず送れるようになっただけでもよしとしましょう。

#ところで、Gmail で POP だけじゃなく、IMAP も使えるようになるといいと思っていたんですが、フォルダではなく、ラベルでメールを分類している Gmail では IMAP は難しいのかも?と思いました。

Posted at 01:56 AM       Permalink       Hatena Bookmark

水 - 6月 1, 2005

Gmail の ATOM フィードはラベルごとに購読できる!


Gmail は、新着メールを ATOM フィードで配信しているので、RSS リーダで新着チェックをできるという気の利いた機能があります。(過去記事参照:Gmail を RSS リーダーで更新チェック)

これでチェックできるのは「受信トレイ」にあるメールだけだと思っていたのですが、なんとラベルごとにチェックすることもできるんです。

元ネタはこちらから。

BLOGKID: GMailのATOM Feedをラベルで分類

例えば、わたしの場合、Google Alert のお知らせメールを Google Alert というラベルを作って分類しているのですが、このラベルが付いたメールだけをチェックしたい場合、以下の URI で RSS リーダに登録します。
https://gmail.google.com/gmail/feed/atom/Google%20Alert

ラベル中にスペースのような URI に使えない文字が含まれる場合は、URI エンコーディングすればよいです。ここでは、スペースを %20 で置き換えています。

Posted at 12:14 AM       Permalink       Hatena Bookmark

火 - 4月 19, 2005

Gmail が日本語対応


先日、Gmail の表示が13の言語に対応しましたが (Gmail Maniacs: ニュース: Gmailのインターフェースが13種類の言語に対応)、表記が変わっただけでなく、(日本語に関しては) 文字コードも ISO-2022-JP になっていました。

Gmail
以前は言語を問わず ASCII 以外は UTF-8 で送られていました [参考過去記事:Gmail の特徴 (不具合?)]。

今は日本語のメールは、ISO-2022-JP で送られています。(実は表記の日本語化より以前から ISO-2022-JP になっていたという情報をどこかで目にしました。) なお、文字コードに明るくない人のために説明しておくと、日本語のメールの標準的な文字コードは、ISO-2022-JP で、最近のメーラは UTF-8 にも対応していますが、古いメーラでは UTF-8 で送られてきたメールを表示できないことがあります。これで安心して Gmail が使えますね。

日本語化はまだ完全ではなく、「連絡先 (Contacts)」でインポートするファイルの内容に日本語は使えないとか、「連絡先」の検索が日本語でできない等の制限があります。まだ BETA 段階ということなので、温かい目で見守りましょう。;-)

Gmail: ヘルプ センター:連絡先をインポートしようとするとエラー メッセージが表示されます。
すべての文字は英語で指定してください。

Gmail: ヘルプ センター:英語以外の言語の連絡先をインポートできますか。
メッセージの送受信は複数の言語で行えますが、アカウント内の検索は現在のところ英語でのみ実行できます。

その他、既知の問題については、以下をどうぞ。

Gmail: ヘルプ センター:既知の技術的な問題

Posted at 12:33 AM       Permalink       Hatena Bookmark

土 - 11月 27, 2004

メーラーに悩む


Gmail を使いはじめたことで、メーラーを何にするか悩んでいます・・・。

今、主に使っているのは ARENA ですが、以前にも書いたように SSL にも UTF-8 にも対応しておらず、
今後のアップデートも見込めません。

Gmail の送信メールは今のところ UTF-8 だし、メーラーからの送受信には SSL に対応していることが必要です。

今考えている乗り換え候補は、

・Mail.app (Apple 純正)
Gyazmail
Thunderbird

Gyazmail にかなり心惹かれるものがあり、最近 Gyazmail のメーリングリストに入りました。そうしたら、その活発なことに驚きました。日に何通も、時には十通以上メールが来ます。往年の ARENA のメーリングリストを思い出しました。 ARENA のメーリングリストは、今となってはたまに思い出したようにメールが来るだけですが、かつては活発な情報交換や議論が交わされていました。そこで得た知識も少なくないです (今思い出せるところでは細かいものですが、Re は「返信」という意味じゃないとか、署名のハイフン2つの後には実はスペースが入っているとか)。これだけ元気のあるコミュニティがついているなら、かなり期待できるものがあるのですが、Gyazmail 乗り換えに当たって、ひっかかっていることがちょっとだけあります。

まず IMAP 対応していないこと。対応予定リストに入っていますが、なかなか実装されません。サーバとの同期などがありますから、なかなか難しいのかもしれません。実装されても、しばらくはベータ段階というか、不具合もあるでしょうから、安定利用できるようになるのは、まだ先でしょう。

もう1つは、Tiger で Mail.app に実装されるスマートフォルダのこと。Thunderbird はすでに最新の バージョン 0.9 で同様の機能を取り込んだようです (ただし、Mac 版の 0.9 は重大なバグがあるらしいので、修正待ちですね)。スマートフォルダは使いだしたら、手放せない機能になる直感があるのですが、果たして Gyazmail が同様の機能を実装してくれるのでしょうか。スマートフォルダの素晴らしさがピンと来ない人は、iTunes のスマートプレイリストや iPhoto のスマートアルバムを試してみて下さい。これがあるとないとでは、整理のしやすさもだいぶ異なります。

Mail.app は職場で使っているので、結構いいメーラーだと思っています。基本的な機能は充実しているし、httpmail plugin を使えば Hotmail も読めるし (誰か httpmail を Gmail 対応させてくれないかなぁ)、Mail.appetizer で新着メールを半透明ウインドウで通知したりもできます。Gyazmail にあって、Mail.app にないのが、リモートメール機能です。ARENA にも同様の機能があって、わたしはよく使うのですが、Mail.app にも Thunderbird にもない機能なんですね。ブロードバンド全盛の今時は、とりあえず全部取り込んで、その上で削除したり、迷惑メールフォルダに振り分けたりするのが普通と考えられているんでしょうかね。確かにそれで不都合はないと思うのですが、わたしの場合、バカな迷惑メールをダウンロードしてくるのはやっぱり嫌なんですよね。サーバ上で消してしまいたい。ただ、冷静に考えれば、IMAP を使っているならメールボックスはすでにサーバ上にあるわけで、このようなこだわりは意味を持たないんでしょうね。

さて、メーラーをどうするか悩むところです。今のところ、Tiger のリリースまでにはまだ少し時間があるし、Gyazmail のコミュニティの活発さを買って、Gyazmail をしばらく使ってみようかなぁ、という気になりつつあります。

Posted at 03:34 AM       Permalink       Hatena Bookmark

木 - 11月 25, 2004

Gmail を RSS リーダーで更新チェック


正確には RSS/ATOM リーダーというべきなんでしょうが、とにかく RSS/ATOM リーダーで新着メールとそのほんの概要を読むことができます。

ATOM の URI は、https://gmail.google.com/gmail/feed/atom になります (参照:Gmail ヘルプ)。

ただしこれを読むには、ATOM 0.3、SSL、HTTP 認証に対応しているリーダーでなければいけません。OS X で対応しているリーダとして以下のものが挙げれられています。

NetNewsWire ($24.95) および NetNewsWire Lite (無料) ※ 2.0 Beta が対応
Shrook 2 ($24.95)
BottomFeeder (無料)

この中ではとりあえず NetNewsWire Lite がおすすめです。無料だし、OS X では定評あるリーダーでインターフェースもこなれています。使ってみてさらに機能が必要であれば、有償の NetNewsWire に乗り換えてもいいでしょう。

Shrook 2 は使用していないので、よくわかりません。lonestar Blog:僕のおすすめRSSリーダー。にレポートがあります。

BottomFeeder は、OS X 用だけじゃなくて、Linux 用、Windows 用、Mac OS 8/9 用など、様々なプラットフォームのものが出ているのですが、ちょっと (かなり?) インタフェースがわかりづらいです。Cocoa なわたしにはむきません。

しかし、わたしが最近愛用しているのは、NewsFire。これで Gmail の ATOM を読めないかなと思っていたところ、こんなヘルプを発見。
・Have you tried reformatting the feed link?

We've found that some aggregators work with Gmail if you change the feed URL to include your Gmail username and password. You may want to try using the following format for your link URL: https://username:password@gmail.google.com/gmail/feed/atom. Please be aware that this link format makes your password visible in your aggregator’s subscription list

試しに NewsFire に https://ユーザ名:パスワード@gmail.google.com/gmail/feed/atom で登録してみたら、あっさり読むことができました。パスワードが平文でわかってしまうのが難点ですが、まぁ、自分のマシンで使う分にはよしとしますか。

ちなみに Gmail には関係ありませんが、この NewsFire、RSS や ATOM の URI をブラウザから Drag & Drop するだけで、新しく登録できるのに最近気がつき感動しております。

追伸:
ここまで読んでくれた方で、Gmail アカウントほしい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。招待状はすぐはけるかと思ったんですが、意外にこういうものって新し物好きでテクノロジー好きな人じゃないとほしがらないので (そうじゃない人は、今使っている Yahoo メールなんかで満足しているみたいです)、まだ余っております。

Posted at 01:20 AM       Permalink       Hatena Bookmark








©