本ブログの更新は停止しています。更新は新しいサイトの Travellers Tales で行なっています。

Windows on Mac


既報ですが、Intel Mac 上で Windows が (Knoppix なんかも) 動くようになりました。(アップル、Boot Campを発表)

少し前に Mac と WIndows をちょっとハックして、Windows XP を Intel Mac 上で動かす方法が公開されたのですが (OnMac.net)、パーティションは OS X ではサポートされない FDISK partition scheme になってしまうし、設定もちょっと複雑だし、ドライバも入ってないし、一般向けとは言えませんでした。

しかし、Boot Camp は、基本的なドライバも用意されているし、パーティションは Intel Mac 標準の GPT (GUID partition table) のままですし、なかなかいい感じです。

Boot Camp 自体、素晴らしいのですが、実は今回の発表の肝は Intel Mac 用の Firmware アップデートのようです。(Apple - Support - Downloads からダウンロードできます。)

Intal Mac は BIOS ではなく、EFI を使っているのですが、標準状態では CMS (Compatibility Support Module) をサポートしておらず、BIOS にしか対応していない Windows や Linux を走らせるのは難しかったのです。どうやら今回の Firmware アップデートでは CMS が (恐らく) サポートされたようで、Windows だけでなく、Knoppix のような Linux も動くようになりました。

ちなみに Boot Camp でサポートしている Windows は XP の SP2 (Home でも Professional でも可)で、試しに SP の適用されていない素の XP をインストールしてみましたが、インストール失敗しました。しかし、SP2 以外の WIndows XP しか持っていなくても、それから WIndows XP SP2 のインストール CD は作れますので、問題ありません。(具体的な方法は、SP適用化CDWindows XP,2000 SP適用済みCDの作成 を参照のこと。nLite を使うのが簡単らしい。)


Boot Camp の特徴&注意事項

  • ATI のグラフィックドライバ、AirMac (無線 LAN) や Bluetooth などは Apple 提供のドライバが Boot Camp に付いてくるので問題なし (追記:AirMac は現状では MacBook Pro と Mac mini ではうまく動かない模様)
  • iSight は完全には動かない模様。(Windows 用のキャプチャソフトで使えたという報告はありますが、色がおかしくなるそう)
  • パーティションは GPT。Boot Camp を使うには、内蔵 HDD である必要があり、またパーティションは1つでなければいけない
  • Windows 用のパーティションは 内蔵 HDD の2番目のパーテョション (disk0s2) に作られる。フォーマットは FAT32NTFS。Mac OS X からは、FAT は読み書き可能だが、NTFS は今のところ読み込み専用 (Read only) なので注意。ちなみに Windows は 32GB 以上のパーティションにインストールする場合は NTFS しか選択できないので、FAT を使いたい場合は、Windows 用パーティションは 32GB 以下の設定する必要がある。Boot Camp で Windows パーティションを消して、元の Mac OS X だけの状態に戻すことも可能
  • Mac OS X と Windows XP の切り替えは、普通にシステム環境設定の「起動ディスク」や option キー押したままの起動で可能。(Windows XP のコントロールパネルにも「起動ディスク」がインストールされる)

実際に使ってみた感じは、さくさく動き何も問題ない気がします。これでパソコン欲しいけど Mac を敬遠していた人にも勧めやすくなりました。FINAL FANTASY XI なんかのゲームもちゃんと動いているようです (参照:PC Watch - Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【ベンチマーク編】のFinal Fantasy XI Official Benchmark 3)。


ところで、もう1つ気になるのは、次期 Mac OS X、Leopard (10.5) は仮想化技術が搭載されるのではないかというがあります。Apple 純正の環境でなくても、既存のデッペロッパーで仮想化技術を使えるようなソフトを出しているところがあります。

(Parallels Workstation 2.1 Beta) スクリーンショットをちょっと見ましたが、Virtual PC みたいな感じでよいです。

また、OS X のまま、Windows の API をそのまま走らせようというプロジェクトもあります。(Darwine )。

いずれにせよ、これからが楽しみです。

Posted: 金 - 4月 7, 2006 at 02:40 AM               Hatena Bookmark



©