本ブログの更新は停止しています。更新は新しいサイトの Travellers Tales で行なっています。
監視されるインターネット一部の国の政府ではネットのアクセスに制限を加えているとの話を聞いたことがありましたが、それについての記事がありました。中国なんて
DNS
を乗っ取ったりしてるだけでなく、反政府的な言動を公開したものを逮捕までしてるんですね。
こんなこと
(言論統制)
をしても無駄だってことは、過去の世界の歴史を見ればわかりそうなものですが、それでも自己保存に走る政府はアクセス制限を実施してます。こういう国では郵便の内容もすべて検閲されてるんでしょうかね。
お笑いなのが Hotmail を使えなくしているというシリアです。Hotmail 以外にもウェブメールは五万とありますが、他はいいんでしょうか。とりあえず利用者がいちばん多そうな Hotmail は制限しておけってことだと思いますけど、反政府的な動きをする人たちがいれば、そんなもの使わない方法でやってるのに決まってますよ。旅行者とか単に Hotmail を使っている人たちに不便を押し付けるだけですよね。 (7月10日追記) Yahoo! JAPAN のニュースは時間が経つと消えてしまうこともあるみたいなので、具体的なインターネット規制の例を引用しておきます。 特定キーワードのフィルタリング。中国政府は一時期、 http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20020909205.html 検索エンジン『グーグル』そのものへのアクセスを遮断したこともあった(日本語版記事)。最近は中国からもグーグルにアクセスできるが、当局に問題視されそうな言葉をキーワードとして入力すると、なぜかフリーズしてしまう。 Posted: 日 - 6月 27, 2004 at 02:17 AM |
Quick Links
Categories
Google Search
Donation
Track Word
Ranking Navi
track feed
Archives
About This Blog
親サイトの Travellers Inn は旅に関するサイトですが、ここ Travellers Tale では、旅にこだわらず興味のおもむいたことについて書いています。ちなみに Travellers Tale という言葉は、旅行記ではなく、旅人の見てきたようなほら話のことを意味しています。
筆者ハンドル:Hiro (ハンドルネームという言い方は正確には間違いですよ!慣用化しているので、こだわる必要はないかもしれませんが。) Trackback powered by
FeedCount
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 6月 10, 2012 12:55 AM |