本ブログの更新は停止しています。更新は新しいサイトの Travellers Tales で行なっています。
MacBook、7つの疑問新発売された MacBook、いいですね〜。
興味を持っている方は、ぜひどこかの店頭で実機を触ることをお薦めします。特にブラックモデル。写真で見るとの触るのでは大違いです。 最近の Intel Mac では初の大幅な (?) 外観の変更を伴うモデルチェンジですから、想像だけしてたのではなかなかわからない部分があります。 発表時に個人的に疑問に思っていたことで、実際に触ったり、ウェブの情報で明らかになってきたことについて、以下にまとめてみます。(ちょっと書くのが遅くなってしまったので、ご存知の内容も多いと思いますが…) 1)
ブラックとは如何に?
iPod のブラックモデルとは違い、つや消し (マット加工) になっていますので、指紋が目立つ感じではありません (手油?は結構目立つ)。質感はいいです。これは直接さわって確かめてほしいです。なお、コネクタ類の内側まで黒くなっています。傷がついたとしても黒くない地肌が見えるようなこともないそうです。 ITmedia +D PCUPdate:「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」——MacBookインタビュー 2) 光沢液晶を採用!? アップルのサイトにあるスペックシートには、「クリアワイドスクリーン」と書いてあります。その後出てきたブログの記事などでも、光沢液晶であるようなことが書いてあります。え、まさか!Mac があのテカテカして品のない光沢液晶に? これまでの Mac の液晶はノングレア加工のものでした。ノングレア加工の方が、映り込みが少なく、長時間使った場合の目の負担が少ないため、個人的にはノングレア加工の方がよいと思っていますが、パッと見は光沢液晶の方がきれいに感じます。光沢液晶ばかりの中にノングレア加工の液晶があると見劣りするのは事実で、知識のない人が見れば Mac のディスプレイは他に比べてきれいに見えないなと単純に思ってしまうと思います。 実際、ソフマップの店頭などでは、Mac の液晶に光沢液晶を実現するフィルムを貼ってデモ用に展示しています。(光沢とノングレアの比較は、こちらの記事などを参照:ITmedia PCUPdate:光沢液晶 vs. ノングレア液晶──それぞれのメリット/デメリットを理解しよう) そんな訳で、MacBook の光沢液晶 (クリア液晶) 採用には納得いかないものもあったのですが、以下のような記事を目にして理由がわかりました。映り込みの少ないクリア液晶が利用可能になったので、採用したということです。 デジタルARENA / 「『MacBook』のブラックモデルはスペシャル」──米アップルの担当者にインタビュー なるほど。ただ、実際に見てみると、映り込みが少なくなったと言ってもある程度はあるので、やはりノングレア液晶が選択できるようにしてほしかったところです。MacBook Pro は両方選択できるようになりました。 3) 標準メモリは 256MB × 2 で 512MB 片方がオンボードならともかく、両方とも交換可能なのになぜ 256MB 2枚構成なの?と思いましたが、ちゃんと理由がありました。デュアルチャネルで動作させるためです。 PC Watch: MacBookファーストインプレッション メモリの交換は、個人でも容易にできるように設計されているだけに、自分で交換してもいいのですが、そうすると、256MB のメモリが2枚も余ってしまうので、困ったものです。 4) ブラックはなぜホワイトモデルより2万円も高い? ブラックモデル (MA472J/A) とホワイトモデル (MA255J/A) の違いは、前者のハードディスクが 80GB、後者が 60GB という点だけなのですが、ブラックモデルの方が2万円も高いんです。Apple Store でホワイトモデルの HDD を BTO で 80GB に増やしたとしても 13,300円の価格差があります。これについての Apple の回答は「ブラックモデルはスペシャルだから」という回答に尽きるようです。 ITmedia +D PCUPdate:「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」——MacBookインタビュー もうちょっと丁寧に言うと、コネクタ内部や DVD ドライブのフェルトまで黒くしたというこだわりが、価格に反映したということみたいですね。 デジタルARENA / 「『MacBook』のブラックモデルはスペシャル」──米アップルの担当者にインタビュー 確かにホワイトモデルは、外側の仕上げとして今までの iBook と共通する部分が多いですが、ブラックは今回初です。ブラックモデルの売れ行きは順調なようですから、これでロットがたくさん出れば、次のマイナーモデルチェンジでは、同じ価格になることもあるのではないかと妄想。それにしても、いちばん手頃なエントリーモデル 134,800円の MacBook (Amazon で 134,800円から2万円還元) は黒がなくて白いモデルだけなので悩ましいところです。商売がうまいな〜。(ブラックモデルは Amazon で 179,800円から3万円還元) Mac のノートブック型の HD は個人で交換するにはハードルが高かったのですが、今回の MacBook は簡単に HD が交換できるようになっています。HDD の容量だけなら、ブラックを買う必要もないのですが…。 5) MacBook Pro と何が違うの? その1 グラフィック MacBook Pro はグラフィックカードとして ATI Mobility Radeon X1600 を積んで専用のメモリを持っているのに対し、MacBook は Intel Graphics Media Accelerator 950 (GMA950) でメモリはメインメモリと共用です。 MacBook は ATI や NVIDIA を積んでないとはいえ、Dashboard Widget 呼び出し時のさざ波エフェクトなんかにはちゃんと対応しています。iBook ではできなかった拡張デスクトップ (ミラーリング = 外部ディスプレイに同じ画面を映すだけでなく、2画面として広く使える) や、フタを閉めたままでの操作 (リッドクローズドオペレーション Lid Closed Operation) もサポートしています。 Intel Mac mini のときの記事ですが、こんな記事があります。 ITmedia +D PCUPdate:新Mac miniは誰にとって最適なマシンか? 大健闘のIntel 945GT Express しかし、当の MacBook のグラフィックのベンチマークを見ると、気になる結果も出ています。 ASCII24 - MacBookの基本性能を丸裸に! 徹底ベンチマークテスト - MacBook-1.83GHz/2.0GHz(2006年5月発表) やはり Final Cut Studio や Aperture のようなプロ向けアプリケーションを扱うには、能力不足です。そりゃそうですよね。拡張デスクトップやリッドクローズドにも対応しているので、本当に違いがディスプレイサイズと ExpressCard スロットの有無くらいしかなければ、わざわざ MacBook Pro 買う価値が薄れてしまいますもんね。 追記:Macin' Blog Final Cut StudioでMacBookのベンチ!経由で知ったのですが、Motion は厳しいけど、Final Cut Pro を使う分には許容範囲みたいです。 6) MacBook Pro と何が違うの? その2 キーボード MacBook では、キーボードが今までのものからガラッと変わりました。(参照:ThinkSecret のフォトギャラリー) タイプしてみた感じは悪くなかったです (感じ方は人にもよるでしょうが)。これまでのキーボードは髪の毛なんかが中に入ってしまうと掃除しづらいと思っていたのですが、新しいキーボードのほうが、少し入りづらい気がします。隙間はあるので、お茶をこぼしても大丈夫、っていうわけにはいかないですね。髪の毛も完全に中に入ってしまったらかえって掃除しづらそう。気になる人は、今まで通りキーボードカバーの利用を。 MacBook Pro のようなバックライトキーボードにはなっていないのが残念です。むしろ持ち運びの機会の多い MacBook の方がバックライトキーボードが必要な気がするんですが。高くなってしまうからでしょうかね。この新しいタイプのキーボードでも構造上はバックライトを装備可能なのでしょうか?(次の MacBook Pro のキーボードがどうなるかでわかりそうですね。) デジタルARENA / 「『MacBook』のブラックモデルはスペシャル」──米アップルの担当者にインタビュー この構造は、MacBook の薄型化にも一役買っているそうです。 7) MacBook Pro と何が違うの? その3 バッテリ駆動時間 MacBook は公称6時間、DVD再生時でも2.5時間をうたっています。ASCII24 のテストでは、高負荷の HD ムービー連続再生で約3時間、DVD 再生時でも2時間以上 (133-140分) は大丈夫だったようです。 MacBook-1.83GHz/2.0GHz(2006年5月発表) ハードウェアの最適化が進んできたのか、Intel Core Duo 様々か!? と、気になったのはそんなところです。 MacBook モデル間の比較は、アップル - MacBook - 仕様、 MacBook Pro を含めた全ノート型モデルの比較は、Apple - ノートブック - モデル比較 を見てみて下さい。 なお、MacBook は CoreDuo を積んだノートブックとしては、Windows 機と比較しても高いどころか安いと言えると思います。現時点で、CoreDuo 1.83GHz でも 2.0GHz でも MacBook が最安のような。 coneco.net - ノートパソコンWindows 商品・価格 一覧 - CPUタイプ: Intel Core Duo Intel Mac で Windows を走らせられる Boot Camp のβ版も発表されたし、Mac OS X 上で Windows 他を動かすことのできる Parallels Desktop (旧 Parallels Workstation) はβから RC版になったし (参照:ITmedia News:Mac用仮想化ソフト「Parallels Desktop」がリリース候補に)、ソフマップが購入した Intel Mac をもし下取りに出したくなっても購入価格の 70% で買い取る Intel CPU搭載Mac トライアルキャンペーンをやってるし、これは試しても損はないですよ! 追記: iBook G4 が Amazon でひっそりと 7,000円値下げされて売られています。 Amazon.co.jp:Apple iBook G4 1.42G/14.1/512/60G/SuperDrive [M9848J/A] 14インチ SuperDrive (DVD±RW) モデルなので、MacBook のエントリーモデルより高いのが微妙ですが、Classic 環境がまだ必要な人、メインのアプリケーションの Intel 化 (Universal Binary 化) にまだ時間がかかりそうだと思ったら、検討してもいいかもしれませんね。12 インチモデルの新品は売り切れでした (マーケットプレイスには在庫あり)。 Posted: 日 - 5月 21, 2006 at 12:04 AM |
Quick Links
Categories
Google Search
Donation
Track Word
Ranking Navi
track feed
Archives
About This Blog
親サイトの Travellers Inn は旅に関するサイトですが、ここ Travellers Tale では、旅にこだわらず興味のおもむいたことについて書いています。ちなみに Travellers Tale という言葉は、旅行記ではなく、旅人の見てきたようなほら話のことを意味しています。
筆者ハンドル:Hiro (ハンドルネームという言い方は正確には間違いですよ!慣用化しているので、こだわる必要はないかもしれませんが。) Trackback powered by
FeedCount
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 6月 10, 2012 12:55 AM |