本ブログの更新は停止しています。更新は新しいサイトの Travellers Tales で行なっています。
コピーワンスは CCCD の二の轍を踏む地上波/BSデジタル放送で、録画したものへコピー制限をかけるコピーワンス
(参照:はてなダイアリー
-
コピーワンスとは)
ですが、コピーコントロール
CD (以下、CCCD)
の問題に近いものを感じる人は多いだろうと思っていたら、まさにそのことに触れた記事が出ていました。
笠原一輝のユビキタス情報局:iPodショックから日本企業は何を学ぶのか
筆者としては、この仕組みを導入することが、結果的に機器ベンダのためにも、放送業界のためにもならないからやめた方がよい、と考えている。実は、この認識は筆者だけが持っているものではない。ここ1、2年機器ベンダの関係者と話す機会を多く持ったが、多くの関係者が同じ認識を持っている。 その結果起こったことは機器ベンダにとってもレーベルにとっても不幸なものだった。日本の機器ベンダは、日本のユーザーにそっぽを向かれ、米国のベンダに市場を持って行かれてしまった。そして、日本のレーベルはどうなったか? “CCCD”という悪あがきをして、その結果さらに売り上げを落とし、結局やめざるを得ない状況に追い込まれた。 今のところ、まだデジタルへの以降が本格化していないために、具体的な不利益を被っている人が少なく、問題になっていないだけと思います。ユーザに不利益を押し付けて、CCCD と同じ過ちを犯すのはやめてもらいたいですね。 3月2日付けの日経新聞朝刊にも、たまたま似たような趣旨の記事が出ていました。「ライブドア問題が提起するもの」というのが記事の見出しですが、その中で以下のようなことが書かれています。 既存の放送事業者は、著作権問題を盾にして、インターネットへの対応には極めて消極的なのだ。それどころか、個人による映像録画も制約して、コマーシャル視聴の強制を画策している。 録画の制約がコマーシャル視聴の強制になる、という論理はよく理解できませんが、「改革を拒む放送業界のあり方こそ、国民的議論の対象とされなければならない」とする論旨自体には概ね賛成です。 Posted: 木 - 3月 3, 2005 at 03:07 AM |
Quick Links
Categories
Google Search
Donation
Track Word
Ranking Navi
track feed
Archives
About This Blog
親サイトの Travellers Inn は旅に関するサイトですが、ここ Travellers Tale では、旅にこだわらず興味のおもむいたことについて書いています。ちなみに Travellers Tale という言葉は、旅行記ではなく、旅人の見てきたようなほら話のことを意味しています。
筆者ハンドル:Hiro (ハンドルネームという言い方は正確には間違いですよ!慣用化しているので、こだわる必要はないかもしれませんが。) Trackback powered by
FeedCount
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 6月 10, 2012 12:55 AM |