本ブログの更新は停止しています。更新は新しいサイトの Travellers Tales で行なっています。
ロシア当局のなりふり構わぬ情報統制 - 北オセチア共和国学校占拠事件6この事件の取材に向かった女性記者が毒殺されそうになった話などが取り上げられています。個人的には既知の情報ですが、大手マスコミがはっきり伝えたのは始めてだと思うので、記事にしておきます。
毎日新聞「露当局
なりふり構わぬ情報操作と報道規制」より
今回の事件では、ロシア当局によるなりふり構わぬ情報操作、報道規制が見られた。当初、人質数を354人とする過少発表、治安部隊突入後の戦闘を一切生放送しない国営テレビ、政権に批判的な紙面展開をしたイズベスチヤ紙編集長の解雇など。さらに外国人記者の逮捕、チェチェン紛争に批判的な著名なロシア人記者の毒殺疑惑まであった。 学校が占拠され、こどもを含む人質がとられた、ということは容認していいことではないが、ロシア当局がここまでする理由は何だろうと考える必要がありますね。事件とその後の当局の露骨な情報統制、世論誘導はニューヨークの 911事件とよく似ています。そういう意味でもこの事件がロシアにとっての 911事件になるのかもしれません。 日本の安易なマスコミは、確たる証拠もないのにこの事件をチェチェン独立派のテロということで片付けているみたいです。常岡浩介氏はこの問題に詳しいジャーナリストとしてテレビの取材にいくつか協力していますが、テレビ側のお粗末な報道ぶりに、協力したことを後悔しているほどです。 先日私がインタヴューを受けたり、 映像を提供したりしたフジテレビの「めざましテレビ」と テレ朝の「スーパーモーニング」をDVDに録画して持ってきてくれた。感謝感激。 ロシア当局の情報統制云々の前に、まともなジャーナリズムとして機能している日本のマスコミは存在しているのでしょうか。期待するだけ無駄、というあきらめが当たり前になってしまう日本の現状が悲しいです。 Posted: 日 - 9月 12, 2004 at 11:21 PM |
Quick Links
Categories
Google Search
Donation
Track Word
Ranking Navi
track feed
Archives
About This Blog
親サイトの Travellers Inn は旅に関するサイトですが、ここ Travellers Tale では、旅にこだわらず興味のおもむいたことについて書いています。ちなみに Travellers Tale という言葉は、旅行記ではなく、旅人の見てきたようなほら話のことを意味しています。
筆者ハンドル:Hiro (ハンドルネームという言い方は正確には間違いですよ!慣用化しているので、こだわる必要はないかもしれませんが。) Trackback powered by
FeedCount
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 6月 10, 2012 12:55 AM |